血圧・健康対策最新ランキングとは

40代以上の男女10,000人に人気の血圧・健康対策19商品を、コスパ、効果期待度、魅力度、手軽さ、試しやすさなど様々な角度から調査!アンケート結果を元に、商品特徴やリアルな声をランキング形式でご紹介します。

調査概要
調査会社:株式会社オープンスマイル
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:株式会社オープンスマイルリサーチモニター 40歳以上の男女
調査対象者:10,000サンプル
調査実施期間:2019/12/14~12/15

絞り込み検索

【最新!血圧対策サプリランキング】

  1. ヘルケア エーザイ株式会社

    総合評価

    ドクター1.png

    製薬会社エーザイが開発した血圧サプリ「ヘルケア」が第1位に!
    エーザイ株式会社は創業75年以上の製薬会社。
    本品は高めの血圧に関する有用性が確認されたいわし由来のサーデンペプチドを配合しており、ヒト試験 でも摂取後4週間で血圧が穏やかになる傾向が確認された、特定保健用食品です。
    習慣化することが大切な血圧ケアにとって、約1日分の4粒が個包装されていて持ち運びしやすいのも嬉しいポイント。

    通常価格 5,756円(税込み)
    定期価格 2,878円(WEB限定毎週先着2,000名)
    ※初回限定50%OFF/2回目以降5,181円(約10%OFF)
    2,878円
    (WEB限定毎週先着2,000名)
    ※初回限定50%OFF
    2回目以降5,181円(約10%OFF)
    送料 通常購入:送料無料 / 定期購入:送料無料通常購入:送料無料
    定期購入:送料無料
    1日の
    目安価格
    通常価格:約192円/定期価格:約96円
    (WEB限定毎週先着2,000名、初回限定)
    通常価格:約192円 
    定期価格:約96円
    ※初回限定
    ※WEB限定毎週先着2,000名
    形状 錠剤/粒
    内容量 30包入り(約30日分)
    ※1日4粒目安
    関与成分 サーデンペプチド
    (バリルチロシンとして)
    • 高血圧系のサプリで効果を実感したのは初めて

      50代女性

      5

      50歳を過ぎたあたりから健康診断で血圧の高さを指摘されるようになり、ついに上150にまで到達してしまった私。 そろそろ降圧薬を処方してもらわなければいけないのかなあ・・・と思っていた頃に友人のススメでヘルケアを試してみました。 飲み始めて数週間ほどで上130を下回るようになり、ひとまず効果はあるなと感じています。 サプリなので毎日飲むのが好ましいかもしれませんが、私は2日に1回の服用で割と効果を実感しています!
      ※個人の感想です。実感には個人差があります。
      ※年齢はアンケート取得当時のものです。
    • 錠剤タイプで飲みやすい!

      60代男性

      5

      高血圧によく効くサプリはないものかと色々探した結果いきついたのがヘルケアでした! 元々黒烏龍茶とかの健康に良いドリンクをいくつか試していたんですが毎日飲むとなるとお金がかかってしまうので…。 ヘルケアは錠剤タイプで飲みやすいし持ち運びにも便利なので重宝してます!
      ※個人の感想です。実感には個人差があります。
      ※年齢はアンケート取得当時のものです。
  2. 胡麻麦茶 サントリー食品インターナショナル株式会社

    総合評価

    ドクター2.png

    胡麻麦茶は、胡麻ペプチドを含んでおり、血圧が高めの方に適した特定保険用食品の飲料。大麦やはと麦、大豆をブレンドして、スッキリとした香ばしい味わいのお茶です。ふだんのお茶がわりとして飲めます。

    通常価格 4,147円(税込み)
    定期価格 なし
    送料 通常購入:なし / 定期購入:なし通常購入:なし
    定期購入:なし
    1日の
    目安価格
    通常価格:約173円 / 定期価格:なし 通常価格:約173円
    定期価格:なし
    形状 飲料(液体)
    内容量 24本(24日分)
    ※1日1本目安
    関与成分 ゴマペプチド(LVYとして)
  3. 伝統にんにく卵黄 株式会社健康家族

    総合評価

    ドクター3.png

    GSAC(γ-グルタミル-S-アリルシステイン)が含まれ、血圧が高めの方に適した機能性表示食品(届出番号:A54)。伝統にんにく卵黄の素材であるにんにくは宮崎県の自社農場で有機栽培したオーガニックにんにくを使用。

    通常価格 2,764円(税込み)
    定期価格 2,486円(税込み)
    送料 通常購入:108円(税込) / 定期価格:108円(税込)通常購入:108円(税込)
    定期価格:108円(税込)
    1日の
    目安価格
    通常価格:約89円 / 定期価格:約80円 通常価格:約89円
    定期価格:約80円
    形状 錠剤/粒
    内容量 62粒入り(約31日分)
    ※1日2粒目安
    関与成分 GSAC(γ-グルタミル-S-アリルシステイン)
  4. トマト酢生活 ライオン株式会社

    総合評価

    ドクター4.png

    酢酸の血管拡張作用に着目。トマト酢の酢酸が体内でアデノシンに変化し、その血管拡張作用で血流をスムーズにして血圧に働きかけるといわれています。トマト酢にはトマト由来のグルタミン酸やGABA、カリウムなどが含まれており、一緒に摂取できます。

    通常価格 5,184円(税込み)
    定期価格 4,669円(税込み)
    送料 通常購入:送料無料 / 定期価格:送料無料通常購入:送料無料
    定期価格:送料無料
    1日の
    目安価格
    通常価格:約173円 / 定期価格:約156円 通常価格:約173円
    定期価格:約156円
    形状 飲料(液体)
    内容量 30本入り(約30日分)
    ※1日1本目安
    関与成分 酢酸
  5. サーデンペプチド アサヒグループ食品株式会社

    総合評価

    ドクター5.png

    アサヒグループから販売されている、血圧が高めの方に適した機能性表示食品です。
    イワシ由来のサーデンペプチド(バリルチロシンとして)を配合しており、高めの血圧をおだやかにするはたらきがあります。

    通常価格 2090円(税込み)
    定期価格 なし
    送料 注文元サイトによる
    1日の
    目安価格
    約70円
    形状 錠剤/粒
    内容量 60粒(約30日分)※1日2粒目安
    関与成分 サーデンペプチド(バリルチロシンとして)